化けない狐のB級応援!

一流所ではないし名脇役でもないけれど、ちょっとは活躍していて。 ブレイクはした事ないけれど、プチブレイクはしていて。 そんなB級を応援しよう。

星のスター

 宇宙は巨大です。

 途方も無く想像も付かない世界。巨大な○○よりもさらに巨大。

 ブラックホールだなんて、人知の及ばない領域。

 

 だけれども、そこまででもない? 星に目を向ける人はあまり見ません。

 そんな星たちにスポットを当てる挑戦。

 

 

 

シンプルに小さな恒星

 宇宙には多種多様な天体が存在していますが、我々が普段イメージする星々は主系列星と呼ばれる星たちです。この中でもさらに細かい規定があるのですが、詳しくは置いておきましょう。

 ともかく、主系列星はそのエネルギーの大きさによっていくつかのグループに分類されています。その中で最もエネルギーの小さいものはスペクトルM型、赤色矮星と呼ばれます。

 星の燃料となる物質も少なく、その半径も小さいため、年月が経っても赤色巨星にはならず、遠い未来に静かにその活動を終えていくそうです。

 あまりにも寿命が長いため、まだ一生を終えた赤色矮星は存在しないのだとか。

 小さいのに、壮大ですね。

 

恒星のなりそこね

  しかしそんな赤色矮星も恒星の一種。これよりもさらに質量が小さい星は褐色矮星と呼ばれています。恒星がもつ光や熱のエネルギーは核融合反応によるものですが、褐色矮星はその小ささ故に核融合反応を起こせません。厳密には初期には核融合反応が起きていたり、重水素と軽水素の違いがあったりしますが、難しい話はよしましょう。

 恒星ほどは温度が上がらず、数百度程度の温度にしかなりません。燻り続ける星という例えが一番しっくりきます。

 

上には上が(下には下が?)いる

 褐色矮星になれる質量すらなければ、褐色矮星としてガスのまま宇宙空間を漂います。褐色矮星だけでも中途半端な立ち位置なのに、とうとうまで付いてしまいました。温度だけでの極論を言えば、中には素手で触れるレベルの星も。

 その姿はガス惑星によく似ていると言われます。しかし何か大きな星を公転している訳でもなく、独立した存在です。木星が単独でいると思えば、滅茶苦茶面白い星ですよこれ。

 「流しでフリー」のような「合併に取り残された村」のような変な星。

 注目される事をきっとこれからも無いだろうけれど、自分だけは注目していきたいと思います。